にしき堂生もみじ / お取り寄せ通販情報と最新情報
Warning: stripos() expects parameter 1 to be string, array given in /home/petit-hp/e-sweets.info/public_html/wp-content/plugins/fetch-tweets/include/class/request/http/FetchTweets_HTTP_Base.php on line 621
Warning: preg_match() expects parameter 2 to be string, array given in /home/petit-hp/e-sweets.info/public_html/wp-content/plugins/fetch-tweets/include/class/request/http/FetchTweets_HTTP_Base.php on line 631
Warning: stripos() expects parameter 1 to be string, array given in /home/petit-hp/e-sweets.info/public_html/wp-content/plugins/fetch-tweets/include/class/request/http/FetchTweets_HTTP_Base.php on line 621
Warning: preg_match() expects parameter 2 to be string, array given in /home/petit-hp/e-sweets.info/public_html/wp-content/plugins/fetch-tweets/include/class/request/http/FetchTweets_HTTP_Base.php on line 631
にしき堂生もみじ
広島県のお土産として全国的に有名なお菓子といえば…
なんといっても「もみじ饅頭」ですが、県内老舗の和菓子メーカー「にしき堂」では他とは一味違う「生もみじ」が販売されています。
しっとりしてもちもちの生地の食感はきっと病みつきになります。笑
「にしき堂」は昭和26年に創業して以来、広島県産の米粉と餅粉、北海道産の小豆など上質な原材料にも徹底的にこだわったお菓子を次々と開発し、広島県内にいくつも店舗を構える老舗の和菓子店です。
そんな「にしき堂」が平成21年に新発売したのが「生もみじ」。
通常の「もみじ饅頭」といえばその名の通りもみじの形をしていて、ふっくらしたカステラ生地が使用されていますが、「生もみじ」は生地が米粉と餅粉で作られているので「生菓子」という分類になります。
可愛い鹿のイラストが型押しされている見た目も、餅粉を使用することによって得られるもっちりした食感も、他とは一線を画しています。
平成22年の「第50回全国推奨観光土産審査会“全国商店街振興組合連合会理事長賞”」、
平成25年「全国菓子大博覧会・広島“橘花栄光賞”」、
平成29年「全国菓子大博覧会・三重“外務大臣賞”」といった輝かしい受賞歴があり、確かな品質とおいしさで人気を集めています。
味は柚子風味のこしあんと、粒あん、抹茶あんの3種類。北海道十勝産の小豆の上品な味わいが楽しめます。
6個入り・8個入り・10個入り・15個入り・20個入り・32個入りと豊富に用意されているので、手土産に持参する時、贈答品に使用する時など、シーン応じて個数が選べるのも嬉しいポイントです。
原材料にこだわり、老舗の技術力で上品な味わいを実現させた「にしき堂」の「生もみじ」。これからも長きにわたり、今以上に広く親しまれる銘菓となること間違いなしです。
にしき堂生もみじの新着情報
@YoSHie_SIGN 大変良いです! 生もみじならにしき堂で、通常もみじなら藤い屋が好きです!!
@JuiceJuice_uf にしき堂の生もみじしか勝たん🍁
@hana61y 札幌農学校はハマるよね🥹💓💓 広島のでよければ、にしき堂の生もみじ、因島はっさくゼリー、バッケンモーツァルトの酒のいろいろ物語(ジュレ)、やまだ屋の桐葉菓、八天堂クリームパン(生クリーム&カスタード)あたりがオススメだよ🥳
@alcyone_cz もちか! 期間が短いけどにしき堂の生もみじ饅頭とかレモン味は美味しかったイメージ!
@wasanbong にしき堂は「生もみじ」もおいしいですよ🤤💕
@Fuji_Analysis そうですね!私も映え狙い以外でフラペ買った事 ないかも🤔 あとお茶の甘いのもダメです。 抹茶スイーツは好きなのに🤭 にしき堂さんの生もみじの抹茶は とっても美味しかったです😋
@hiroshimafm 和菓子素敵です(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ 広島のおまんじゅう大好きすぎて 毎回広島行くと爆買いしちゃいます💕 にしき堂さんの生もみじ大好きだからぜひ食べてみたいです🌷 ご縁がありますように!!
@hiroshimafm 広島県民ですが、にしき堂の生もみじが大好きでよく買っているので、楓果も期待です…!😳🫶 食べてみたいです~!
@jwIKkcMQHCR0ipt HBGホールでしたっけ? 確か広島駅からバス出てますよ! お菓子は他にも、にしき堂の生もみじ、やまだ屋の桐葉菓、亀屋の川通り餅が美味しいですよ! ご飯ならお好み焼き、汁なし担々麺、つけ麺、尾道ラーメン辺りでしょうか。 他にも色々あるのでライブだけでなく広島も楽しんで下さい(^^)
@k424daisuki 色々お客さんにお土産で貰うけど、もみじ饅頭と言えば、前に食いしん坊さんにも紹介した「にしき堂の生もみじ饅頭」が一番好きかな。 食いしん坊さん、おはよ。
@B1zS2y9ilm6KLxX にしき堂は生もみじ のヒットと高速道路SAへ卸すのを解禁した事で倒産の危機を乗り越えたそうです。
いとこに「にしき堂の生もみじ好き」って言うたら「えー!やまだ屋の桐葉菓の方が美味しいで😏フン」と鼻で笑われた 桐葉菓も美味いの知っとるけど、生もみじは邪道みたいな小馬鹿にした言い方された😔 なんで? どっちも美味いでええじゃん! #にしき堂生もみじVSやまだ屋桐葉菓
@magadonamekuji 宮島行かれるのなら、是非とも あなごめし うえの 食べに行ってみて下さい🙇♂️ お好み焼きは 八昌、みっちゃんが有名です! 街の中心にお好み村って場所もあります🤤そこも良いかも♪ お土産のもみじ饅頭は にしき堂の生もみじ饅頭 がオススメです👍️
@chakkun23 にしき堂さんの生もみじ美味しいんですよ🍁 確かに白黒の新聞じゃカラーはわからないですね😂
@and_antei 街も綺麗だし住みやすそうだよね! にしき堂の生もみじ饅頭はどハマりした🥺💓
@Marimorinrinn まりもちゃんありがとう😊💅💋 にしき堂の生もみじ饅頭が1番好き🥹🍁めちゃめちゃ美味しいよね🥹🖤 ちなみに食いしん坊の私だけど1人で4つ食べてないからね🤣笑笑笑
@r_pubg_gaku さすがです🤣👏 ちなみにお土産は にしき堂の生もみじ饅頭がオススメです🍁
「広島県の銘菓」カテゴリーの関連記事
「お菓子」カテゴリーの関連記事