緑寿庵清水金平糖 / お取り寄せ通販情報と最新情報
緑寿庵清水 金平糖
日本で唯一の金平糖専門店、緑寿庵清水をご存じですか?
幕末から続く老舗で、趣あるお店はインスタ映えすると若い人にも注目されています。
フレーバーの種類が豊富で、選ぶのも楽しい金平糖のお店ですよ。
なんとその数は50種類以上になります。
噛み砕いた時に、お口の中にじゅわっと広がる風味、しゃりっと感じる砂糖の食感がくせになり、食べだすと止まらないと評判です。
普通の金平糖と、まったく違う風味や食感に驚きます。
また、上品な甘さなので、甘いものが苦手な人でも抵抗なく食べられます。
立派な箱に包まれたかわいい金平糖は、お土産やプレゼントにぴったりです。
先述のように、金平糖の種類は50種とたくさんありますが、やはり金平糖はフルーツ系が気になりますよね。
いちごや、レモン、桃、ぶどうなど、フルーツ系には人気商品がたくさんあります。
その味は、本当のフルーツを食べているような、口の中に果汁が広がる感覚です。
また、牛の形のパッケージに入った変わった金平糖もあって、そのインパクトあるパッケージを開けると、ミルク味の金平糖が出てきます。
このミルク味の金平糖は、ジャージー牛乳を使用しているのだとか。
濃厚で優しいミルクの味で、食べると優しい気持ちになれるような、そんな味ですよ。
緑寿庵清水の金平糖はすべて手作りです。
手作りゆえに生産できる量も限られているので、中には入手困難の金平糖もあります。
特に、季節限定商品などは人気も高く、すぐに売り切れてしまうこともあるそうですよ。
季節限定商品を買いたい場合は早めの購入をおすすめします。
また、究極の金平糖という商品は、日本酒味などの一風変わった大人の味です。
値段も、高額なので、自分へのご褒美や特別な日に食べてみたい一品ですね。
ぜひ、緑寿庵清水の金平糖を試してみてくださいね。
緑寿庵清水 金平糖の新着情報
@my_prince_TH …百貨店でいいから、緑寿庵清水の金平糖をだな…。
緑寿庵清水 日本で唯一らしい金平糖の専門店。いろんな味の金平糖がうっててすごくおいしいらしい。これも京都駅の伊勢丹地下にあるんだけど人気のシリーズは昼前で売り切れるみたい。もし買えたらお土産にもってかえるとすごく喜ばれそう。 goo.gl/nAlMwb
@yaharinekota ただ京都はとにかくさむい。気温より、風が強いのが問題です。個人的には、頰まで風を防げるようなネックウォーマーがオススメです。風がなければそれほど寒くないですね京都は…あ、お土産は伊勢丹地下の緑寿庵清水の金平糖がおすすめです。
@elisiss_dqx 阿闍梨餅は有名ですよね。 美味しいですよ。 個人的には緑寿庵清水の金平糖も推したいです。
#緑寿庵清水 #金平糖 #こんぺいとう 場所: 緑寿庵清水 instagram.com/p/B5hUMmLjKGz/…
View this post on InstagramA post shared by Takashi Kitaguchi (@takashi_kittan_kitaguchi) on
@oha_asa_NO1 京都で金平糖といえば、緑寿庵清水じゃないでしょうか?
緑寿庵清水 日本で唯一らしい金平糖の専門店。いろんな味の金平糖がうっててすごくおいしいらしい。これも京都駅の伊勢丹地下にあるんだけど人気のシリーズは昼前で売り切れるみたい。もし買えたらお土産にもってかえるとすごく喜ばれそう。 goo.gl/nAlMwb
早くも師走ですね。 とにかく驚異の予約待ちで入手困難な絶品、京都は緑寿庵清水の金平糖を専用の容器に入れて、以前ドラマで九代目松本幸四郎さんが食べていた様に口にほおばり「すばらしい…」と言いたいです。サンタさんなら袋一杯に持ってきてくださるかしら。(近藤) konpeito.co.jp/sp/
はてなブログに投稿しました 緑寿庵清水 金平糖 金平糖専門店 緑寿庵清水 金平糖 45g×6種類 詰め合わせ フルーツ こんぺいとう - olivia0316’s blog olivia0316.hatenablog.com/entry/2019/11/… #はてなブログ
みんなのミュシャ店のグッズ付きチケットを購入した際の金平糖。緑寿庵清水さんの。美味しかった😆 金平糖は飽きたらグラニュー糖に混ぜて使ったりしてたくらいなのに、これは美味しいww 大袈裟でなく初めて美味しいと思った金平糖だった。 konpeito.co.jp/sp/
「京都の銘菓」カテゴリーの関連記事
「お菓子」カテゴリーの関連記事